
1回目の採卵記録はこちら☟
2回目の採卵記録はこちら☟
8:15内診
8時に病院で受付をしてトイレで痛み止めの座薬を挿入。
今回は採血が無くて、
すぐ内診でした!
内診はまた副院長(笑)

8:25採卵準備の点滴
手術着に着替えて手術キャップを被りトイレへ。
今回点滴の注射は今回痛みはあまりなくて良かったです!
1回目の点滴注射が失敗して激痛のトラウマがあります・・。
今回は採卵2番目で、1番目の方が早く終わり
割とすぐ呼ばれました!
念のためまたトイレ(笑)
今回は家を出る前にエチゾラムを飲んだおかげなのか、
ふわふわして眠気もありそんなに緊張しなかったです。
8:50採卵室へ
採卵室へ行くと看護師さん二人と
男性の先生一人でスタンバイしていました。
手術台に乗り足を固定されます。

右手で血圧を測り、酸素マスクをされて、
左手から麻酔を注入。

と看護師さんが話してる間色々な音は覚えているのですが、
気付いたら激痛が!

と言っていたような気がしますが・・
全く覚えてなくて車椅子でベッドまで運ばれ、
パンツを履かされたような記憶がありますが
気付いたら1時間経過してました(笑)
エチゾラムの効果おそるべし!
麻酔が効きやすいとは聞いてたけど、
こんな覚えてなくて寝てたとは・・。
1時間の休憩
1時間の点滴と休憩は寝てました。
なんとなく意識が戻ってきて
携帯を見たら1時間経過!
前回まではトイレに行きたくて仕方なかったけど
今回はトイレも行くことなく寝ていました。
1時間経過したら看護師さんが点滴を外しにきました。
採卵後の内診へ
採卵後の内診は2階待合室へ。
日曜日ということもありカップルが多かったです!
内診は30分くらい待った気がします。
ふらふらしていたのが通常に戻ってきました!
内診では

との事でガーゼが入っていたのを取られてすっきり!
先生からのお話

予想通りの結果ですね!
ではまた1週間後卵巣の状況見ますね。
それまでに受精結果などメール来るかと思います。
3個の成熟卵が受精して胚盤胞まで成長しますよう!
不安なのが今回、旦那の精子が凍結精子ということです・・。
看護師からのお話
看護師さんからのお話でした。

凍結報告は1週間以内にメールでご連絡致します。
何かご質問ありますか?


3個胚盤胞までいって凍結になったらざっと7万くらいになるかと思います。
保険適用でも凍結となったらお金かかりますわな・・。
お会計
今回のお会計ですが
23,680円!
安いですね・・
自費の際は32万ほど支払いしてましたから!
採卵の料金も採れた個数によって変わるそうです。
私は少ないので安かったです。
神谷レディースクリニックに転院後
4回目の採卵が終わりました!今回が一番楽だったかも!