3個採れた卵→3個胚盤胞に!2個PGT-Aの検査へ・・

不妊治療
くさ子
くさ子です!
採卵後、6日後に病院から凍結メールがきた!
なんと3個採れて3個とも受精して、
全て胚盤胞に!!!胚盤胞率100%の成績に
先生も驚いて凄い!と褒められました!
なので希望していたPGT-Aの検査に提出できました!

3回目の採卵の記録はこちら☟

凍結メール

採卵の翌日に病院から受精メール。
今回採れた卵は成熟卵3個。

すべて受精しました!
あとは胚盤胞まで無事育ってくれることを祈る。
採卵から6日後に凍結メールが!
このメール開くとき本当緊張する。
最初、一瞬見えたメールで廃棄3個と見えた気がして嘘でしょ?と
さらにドキドキしながら・・

よくよく見たら廃棄0個で
3個とも全部胚盤胞になっていた!
今までで一番良い結果に驚きました。
これで希望していたPGT-A出せる!!!と第一関門クリア。

採卵後の病院へ

そして採卵後のチェックで病院へ。
内診では腹水もなく綺麗ですねと問題なかったです。
診察室に入ると・・

男性の先生
くさ子さん・・どれどれ。
おっ!3個とも胚盤胞まで行ったんだね!
凄い!

くさ子
私も本当びっくりしました・・!

男性の先生
この結果はびっくりしますね。
いや~20代でも全部胚盤胞までいくのはなかなか居ないですよ。凄いです。
今回良い周期だったんだね。
全滅の悪い周期もあれば、良い周期もあるんだよね。
今回5BBの胚盤胞2個PGT-Aに出しています。

くさ子
私の年齢だと正常卵は10個のうち1個くらいの確立でしか出ないとネットで見たので・・
2個では期待が薄いですよね。。

男性の先生
いや、そのネットの情報は悪すぎますね。
41歳だと

これくらいなので、くさ子さん2個だから
50%で全滅の確立かな


と表を出していましたが、なんだか良く分からず・・(笑)

今回、夫の精子も成績が過去最高の成績でした!

移植周期へ

男性の先生
今回PGT-Aに出した受精卵が正常卵であることを信じて、
移植の準備に入りましょう。
生理きたらピル飲んでください。
年末年始ゆっくり休んで、
年明けに結果出ているので受診してください。

と・・移植周期となりました。

看護師さんへ相談

最後に看護師さんとのお話。

看護師
生理3日後からマーベロン飲んでください。
次回受診日にはマーベロン飲み終わり生理が来る予定です。
万が一受診日が次の次の生理3日目以降になる場合は、
受診早めた方がいいかと思うので連絡ください。
たぶん大丈夫だと思います。
何か聞いておきたいことありますか?

くさ子
もし正常卵があり移植となった場合は、
だいたい移植日どのあたりになりそうですか?

看護師
次の受診日に生理が来るとしたら、
だいたい1月末か2月前半に移植になるかと思われます。
移植早い方がいいですか?

くさ子
そうですね。。早い方がいいです!
もし今回PGT-Aに出した受精卵が正常卵ではなかった場合、
残った凍結胚盤胞を移植するべきか、またPGT-Aに出すべきか・・
もしPGT-Aに出してそれもダメだったら全滅になるので
助成金が出ないのかなとか思うと移植した方がいいのかな。。と悩んでしまいます
看護師
そうですよね。。お金のこともありますし・・。PGT-Aで正常卵になっても陰性になる場合もあり、
PGT-Aに出さずに陽性となる場合もありますし・・。
くさ子
前回化学流産になったので、先生には受精卵の異常の問題である可能性が高いと言われたので
PGT-Aすることにしました!先生はPGT-Aをやることで
お金も時間も短縮できると言われました。

看護師
先生はたくさんの症例を見てきているので、
患者さんにあったやり方をおすすめしているので、
信頼していいと思いますよ。

など色々お話を聞いてもらい良かったです!
先生に聞けない事も看護師さんには色々聞けるので本当救われます。
ともかく結果が出ないとどうなるか分からないので
正常卵があることを信じ年明けに移植できると信じて
のんびり年末年始を過ごしたいと思います!

お会計

お会計の前にPHSで電話がありました!
今回PGT-Aの費用と顕微授精代も合わせてお会計に含まれますので
ご用意お願いします。とのお電話でした・・。
はい分かっております・・。
多めに準備しましたよ・・。
そしてドキドキの自動お会計へ。
149,000円っ!
約15万・・。
はあ高いよ本当。
もう採卵周期で60万くらいかかっています・・。
毎回毎回PGT-A出来ないな・・。