
前回の採卵の記録はこちら☟
8:10採血
病院は8時受付。
8時にならないと病院へ入れないので、
誤算で早く着いてしまいベンチで座ってました。
8時に病院に着くと既に受付で並んでいる!
まずは朝に夫が出した精子を提出します(笑)
そしてトイレで痛み止めの座薬を挿入。
採血で呼ばれます。
8:30内診
いつもの先生が内診してくれました!

排卵していなく良かったです!
前回よりお腹の張りがあまりないのでちょっと心配でした。
8:35採卵準備の点滴
内診後トイレに行ってすぐPHSで呼び出しがあり、
3階の採卵待機室のベッドルームへ。
ベッドで手術着に着替え横たわりブドウ糖の点滴です!

今回の看護師さんはベテランな感じで安心感がありました!
前回は注射失敗されて激痛だったので・・。


9:25採卵室へ
私は3番目だったのですが、2番目の方の採卵が長く・・
予定より25分遅かったです!

静脈麻酔なのでメガネもマスクも外して、
看護師さんに連れてかれ採卵室へ。
内診台へ上がります。
静脈麻酔で採卵!
今回は静脈麻酔で採卵です!
先生が来てから酸素濃度と血圧を測り、
血圧に問題なかったので静脈麻酔で
先生が看護師さんに指示していました。

とビリビリするな~と思ったら意識なくなりました!
気付いたら看護師さんが談笑してたり笑ったりする声で気づきました!
先生がアソコに器具を入れているのは覚えていてなんか痛いな~という感覚。


と立とうとするもフラフラで・・

と車椅子でベッドに戻りました。
1時間の休憩
ベッドに戻ってからも看護師さんにパンツ履かされました(笑)
静脈麻酔の方みんな歩いて戻ってきていたのに。。。
私だけ車椅子って。。麻酔に弱いのかも・・・。
1時間の休憩でしたが気づいたらすでに30分過ぎていた!
ブドウ糖の点滴しているからかおしっこが近い!
看護師さんを呼んでトイレへ・・・。
1時間の休憩でしたが携帯見ており寝ませんでした!
点滴が終わり1時間の休憩で問題なかったので診察へ。
またトイレに行きました(笑)
内診
土曜日なので2階待合室は混んでおりました。
少し待ちましたが割とすぐ呼ばれ内診へ。

出血もしていないので問題ないです!終わります。
先生からのお話し
割とすぐ、先生からも呼ばれました!

ちょっと少なかったですね。。。小さいのが採れなかったです。

これは方法変えたからとかですか?

前回の採卵から半年経過してますしやはり少なくなります・・。
そして波もあるので今回少なかったかな~。
くさ子さんの状況を考えて今は頑張って早く進めていきましょう。
今回の方法はすべて凍結になるので、全部胚盤胞まで育てる?それか初期胚を残しておく?


次ですが来週金曜日か土曜日来れますか?



11:30看護師からの説明
最後に看護師さんからの説明です。

今回は卵が少なかったからか卵巣過剰刺激症候群の事は言われませんでした。
お会計
今回のお会計は332,930円!
ひょえ~高いや・・。
助成金があったので助かりました。
静脈麻酔は5400円でした。
神谷レディースクリニックに転院してから2回目の採卵でした!
今回は静脈麻酔だったので痛みを感じずあっという間に終わりました!
結果は。。。。