
判定日で病院へ
ET11。
前回の移植の感じと同じで
生理になりそうな感覚があったのと、
冷えを感じて妊娠していないなという感じです。
体温も36.5~36.7と低めでした。
病院へ行くと入口に自動検温器があるのですが、
36.1℃・・!
判定日でその体温やばいだろう・・ってことで
もう完璧陰性だなと覚悟しました。
採血
午前中は混むのが嫌なので、
夕方受診にしました。
空いているので快適です。
採血後30分から40分ほどで結果が出ますのでお待ちくださいと言われました。
先生からの判定
45分ほどで呼ばれました!
前回は2時間待ちだったのでやはり夕方の方がいいです。
前回と同じ男の先生です!
この先生好きなので良かった~!


やはり冷えを感じるのでその体質なのかなと・・

だいたいの原因は受精卵の質なんです。なので2回受精しなかったので、
次回からPGT-Aという受精卵が正常かどうか検査するこが出来ます。
検査することで問題が受精卵にあるのか判明することができるので、
一度検査することを考えてもいいかもしれません。


可能性の低い受精卵を移植する方が値段も高いですし、
時間もかかるので、検査した方が効率が良いと考えれます。
シビアな話になりますが卵子は日々老化していきます。
なので少しでも早く採卵して検査していくことが効率がいいと思います。

胚盤胞になって検査して異常だった場合はまた採卵からということですか?

凍結になりますが、胚盤胞までいかないと妊娠はできません。
初期胚で妊娠する場合はその胚はグレードが良い胚で胚盤胞まで到達するから
妊娠するんです。
くさ子さんだけではなくみんな卵子の質で悩んでいるんです。
とのお話しでとっても納得しました。
先生は終始穏やかで優しく本当に陰性だったけど
気持ちが前向きになります!

頑張りましょう!
と言っていただけて本当また頑張るぞ~!と思いました!
先生に感謝です!
1周期休んで採卵

1周期お休みになります。2回目の生理3日目までに来院してください。
1周期お休みだ~!!
嬉しい!この間に体質改善しようと思います!
アスタケアとメラトニン
今回サプリを処方されました。
まず「アスタケア」。
卵子の質をよくするわけではなく、
抗酸化作用があり卵子の酸化を防ぐサプリで
身体にもよいサプリだそう!

アスタケアは知っていましたが、
睡眠の質を改善するサプリまで処方されて
驚きました!
看護師さんの説明では睡眠の質を改善することで
良い卵胞を育てる効果があるそうです。

アスタケアの説明。

アスタケアは黒いサプリでした!
効果に期待します!
当帰芍薬散
同じ病院に通うフォロワーさんから
フォロワーさんも冷え性に悩んでいることを
先生に相談したら当帰芍薬散を処方されて
体質改善につながったのでと教えてもらい
私も先生に冷え性で悩んでいることをお伝え
したところ当帰芍薬散を処方してくれました!

当帰芍薬散は以前、飲んでいたことがあるのですが
続かなかったので。。。
今回は3食前に飲んで体質改善しようと思います!
やはり陰性でした😢
もう受精卵が無いので採卵からとなります。