
体外受精の費用
私は5年ほど前に体外受精を一度行っています。
その際は病院自体が安いと評判のところだったので、
体外受精の費用は移植や注射など含めてだいたい30万円ほどでした。
助成金も初回のため30万円支給されて、
ほぼとんとんな感じでした!
しかし今通っているクリニックの体外受精の費用をみると
事前の注射や薬など移植等含めて60万円くらいかかるそうです。
助成金がないと本当に辛い金額です!!!

前のクリニック安すぎだったな(笑)なんで病院によって違うんだろう・・不思議!
体外受精の助成回数
私が今一番気になっているのは体外受精の助成回数です!
拡充前
-
・助成額:1回15万円(初回30万円)
・助成回数:生涯で通算6回まで(40歳以上43歳未満は3回)
拡充後
-
・助成額:1回30万円
・助成回数:1子ごと6回まで(40歳以上43歳未満は3回)
40歳以上は3回までなのですが、
私は35歳の時に一度助成を受けています。
通算回数は初めて助成を受けた際の治療期間初日における妻の年齢が40歳未満であるときは通算6回まで、40歳以上43歳未満である時は通算3回まで助成
と厚生労働省のHPに記載がありました。
ということは私が初めて助成を受けた際は35歳だから、今また治療再開した年齢が40歳でもあと5回は助成受けれるってこと!?でいいんだよね?
今度病院に行ったら先生に聞いてみよう。
この拡充によって不妊治療を受けようという人が増えていると思います!
私も少なからず年齢のこともありましたが、不妊治療の助成拡充があり
不妊治療また再開しようという気持ちになったのです!
今一番気になる問題です!!!
体外受精にかかる費用と今後の助成金はどうなるのだろうか?と心配になっています。
不妊の特定治療支援事業の拡充により変わりました。
私は現在40歳なので、40歳以上から助成回数が異なります。